プログラミングの勉強【いちからExcel VBA】プロシージャ、ステートメント、オブジェクト、コレクション、プロパティ、メソッドとは? ExcelVBAをほぼ2年間勉強することで、当初ある程度解決したいと思っていた課題は解決できました。しかし、いまだにExcelVBAの本やネット記事を調べるときに、使い慣れない用語が多いので、改めて用語の整理をする時間を取りたいと考え... 2023.04.08プログラミングの勉強
ブログ経過cocoonで1行空けずに改行する方法 WordPress cocoonで改行する際に、”Enter”キーを押すと1行分の余白が表示されてしまいます。普通に余白を作らずに改行したい場合は、”Shift”+”Enter”キーを押して改行します。 たとえば、「こんにちは... 2023.04.08ブログ経過
ゴルフ江戸川ラインゴルフ松戸コースで春を満喫【20230401】 今日は江戸川ラインゴルフ松戸コースで、春のゴルフを満喫してきました。一緒の組で回っていただいた皆さん、ありがとうございました!とても楽しかったです。 土手が菜の花 ゴルフ場に到着し、手引きカートにゴルフバックを固定... 2023.04.01ゴルフ
日記Boyce AvenueでEndless Loveをデュエットしている女性はConnie Talbot 最近YouTubeで目にしたエンドレスラブをデュエットしている女性が気になっていたのですが、Connie Talbotというイギリスの女性歌手だそうです。美しくて歌も上手いので、ほんとに魅力的ですね。何度も繰り返し視聴していま... 2023.03.25日記
ゴルフ【気楽に利用】Rakuten GORAでゴルフの一人予約を始めよう! RakutenGORAの一人予約を使用し始めて、もう70回以上になりました。自分の都合に合わせて予約・変更が出来ることや、楽天ポイントが使える・貯まるなどの利点を考えると、利用しない手はありません。知らない人とのゴルフに不安を... 2023.03.21ゴルフ
プログラミングの勉強ExcelVBAで条件付き書式による疑似コンター図を自動作成 Excelの条件付き書式を用いて、断面力分布や応力分布を3色のカラースケールで示し、最大値と最小値の発生位置を示すプロシージャを作成してみました。なお、ここで示したプロシージャはOffice2021を用いて作成しています。 メイン... 2023.03.18プログラミングの勉強
プログラミングの勉強ExcelVBAのDimの定義に注意!変数のエラーが出る場合は変数の宣言に問題があるかも? ExcelVBAで変数のエラーが出る。引数で定義し直したり、「Publicステートメント」で宣言して「パブリック変数」としても、なぜかエラーが消えない。エラーが消えても何か納得いかない場合がありませんか?もしかすると、根本的に... 2023.03.17プログラミングの勉強
プログラミングの勉強Pythonでテキストの改行の判別ができないのはなぜ?これをチェックしてみては? PythonでFEM解析の出力テキストなどを読み込み中に、改行やブランク行の判定時にエラーが出て困っていませんか?もしかしたら、見たままの '' や ' ' と比較していませんか?その解決法について紹介します。 Pyth... 2023.03.11プログラミングの勉強
プログラミングの勉強Python リストの中にリストがある多次元リストの最大値、最小値を求める方法 Pythonでリストの最大値や最小値を求めるときに、max()やmin()関数を用いて変な結果が表示されたことがありませんか?リストの中にリストがある場合、言い換えればリストが集まってリストになっている場合、つまり多次元リスト... 2023.03.04プログラミングの勉強
プログラミングの勉強Pythonでコンター図を描いてみた Excelとの実力差は? 今回はPythonの"matplotlib"を使ってコンター図を描いてみましたので、作成した簡単な作図プログラムを紹介します。Excelと比較すると圧倒的にPythonに軍配が上がる結果となりました。しかし、それでも利用の手軽... 2023.02.28プログラミングの勉強